スポンサーサイト

  • 2012.09.04 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


写真販売中 【ロングディキャンプ2011】


ロングディキャンプの写真を、下記の通り販売しています。
ルカセンターにて写真サンプルを展示していますので、
どうぞお越しの上、ご覧下さい。

3日間のお子様のご様子を見、想い出としてお手元に残して頂ければと思います。




8月19日(金)〜9月2日(金) 午前10時〜午後5時



  日曜日および8月27日(土)を除きます。

  8月19日(金)のみ、午後7時まで受け付けます。

  上記日程でご都合の悪い方は、ご相談ください。



ロングディキャンプ2011 【3日目】 南知多ビーチランド

3日目は、
晴れなら三重県「朝明渓谷」の自然の川で遊ぶ、
雨なら知多半島の「南知多ビーチランド」。

曇時々雨という微妙な天気でしたが、雷の心配もあり、「南知多ビーチランド」を選択。

こちらは、幸いにもなかなかいい天気!

みんなで記念撮影☆


そして、いざ入園。


園内では、グループごとに面白そうな所を見て回ります。

カリフォルニア・アザラシにタッチ!



水遊びをする「ジャブジャブ池」という所があり、
ジャブジャブと遊ぶ子たちも。



イルカショー。
しっぽでご挨拶するイルカに手を振りました。



海の動物たちと間近でふれあい、生き物たちの力強い動きに「すごーい!」と感嘆。

仲良くなったみんなと遊んで、とっても楽しい1日を過ごしました。


ただいまー。



そして、別れを惜しみつつ、最後の写真をパチリ。




こうして、今夏のロングディキャンプを終えることが出来ました。
参加して下さったみなさま、どうもありがとうございました。

お子様たちにとって、ワクワクするような新しい出会いや経験に満ちた3日間であったなら、それに勝る喜びはありません。


それでは、また来年も、このロングディキャンプでお会いしましょう!

ロングディキャンプ2011 【2日目】 本格!インドカレー作り・段ボールで遊ぼう

ロングディキャンプ2日目!

今日は、ご近所のインド料理レストラン「パリワール」から、シェフの先生がやってきてくれました。
「本格!インドカレー作り」の始まりです。

まずは、インドの文化のお話。
結婚のしきたり、自然、食事などなど、日本との違いにびっくり。



そして、いよいよカレーの作り方。
どうやって野菜を切るのか。 教えてもらいます。

ちなみにこの野菜、パリワールのお店の人たちが有機栽培したんですって。すごい。
きっと体に良いのでしょう。



こちらは、スパイス。こんなにたくさんの種類を使うんだって!


でも、今日は辛くないものだけ使用。



大きい子も小さい子も、もらったレシピにメモを取りながら聞きます。



そして、いざ調理。

「カレー作り」と聞いて、なんとゴーグルを持参した子がいました!
用意周到。


・・・が、しかし、タマネギの威力をあなどること無かれ。
なんと目ではなく鼻から入ったのか、ゴーグルをして切ったにも関わらず、
何人もの子が大「泣き」。
いつも料理をしてくれているお家の人のありがたみが分かったのではないでしょうか・・。



さて、カレーのルウと並行して、「チャパティ」と呼ばれる、薄いパンのようなものも作ります。


職人のよう。


そして、こんがりと焼きます。
これが中々難しい。
ちょっと子ども達には危険なので、リーダーたちが焼きました。



そうして楽しくも苦労をたくさん経験して出来上がったカレー。

インド式の食べ方を教えてもらい、・・



「いただきまーーす!」


インドでは、床に座り、右手だけで、おしゃべりをせずに食べる。
それが家庭の食事の在り方です。
そして、その通りに実践。
みんなコソコソおしゃべりしつつも、美味しそうに完食☆

インドの文化と、「食べる」ことのありがたみや厳しさに触れたプログラムでした。




さて、お昼休みの後は、
高学年の女の子たち有志が、ダンスを披露してくれました。


K-pop(韓国のポップミュージック)のダンス。

たくさんの「聴衆」を前に、堂々と踊りきりました。



さて、午後のプログラム、「段ボールで遊ぼう」です。



もはや毎年恒例となったこのプログラム。


ただ大量の段ボールがあるだけで、何をするかは自由、というプログラムですが、
年に一度のこの時を心待ちにしている子もいるほど。


巨大な館が出来ていきます。


中が実に広い「家」。



屋根までつきました。


隙間から外を覗く穴もたくさん開いています。



家や基地を創ってその中に潜り込むのは、いつの時代も子ども達の夢ですね。



高い。



ほしい物だって、自分で作れちゃいます。


オルガン。


自動車。




めいっぱい想像力を解き放って、
今年も面白いものがたくさん出来ましたね♪


2日目はここまで。



ロングディキャンプ2011 【1日目】 グループの時間・お人形と車のクラフト


始まりました、ロングディキャンプ☆

おはようございます!!
みんなで元気にご挨拶。

そしていきなりゲームの時間♪
風船を使ったゲームで、みんなの緊張がほぐれましたね。



今日の午前中は「グループタイム」。
それぞれ、グループの名前を決めました。

話合いが難航するグループ、ささっと決まるグループ、それぞれです。



そして決まった4つのグループ名が、
「わくわくスマイル」
「世界はひとつ」
「オロナミンCCレモンking」
「マルモ」

時代を反映したもの、メッセージが込められたもの、色々。


その名前を大きく書いた「グループ旗」を作成します。
こうした作業を通して、子ども達の間に少しずつ関係性が芽生え始めました。




さて、お昼を食べたら、
次はクラフトの時間。
造形教室「アーティザンクラブ」の講師・田原リーダーが、
ペットボトルを使った「人形」作りと「車」作りを指導してくれました。



と言っても、「これが完成の形」などというものはありません。
ただ材料があって、たっぷり時間があって、あとは一人ひとりのアイデア次第。
それが、子ども達の想像力と創造力を刺激します。



そして作られたお人形たち。


一人ひとりの脳の中のイメージがしっかりぶつけられた作品、に感じます。
会場に「どんどん作る」熱気が満ちていました。


こちらは、車作り。


発想豊かな作品がたくさん。



そして、自分で作ったおもちゃで遊びます。
リーダーが作ってくれた専用コースや、机をナナメにした特別コース。
もう、何十回も走らせて、さらに改造を重ねて、ずっと遊んでいました。


自分で遊ぶものを自分で創る。
そこには、画面の中のキャラを動かすゲームに負けないワクワクがあるように思いました。



さて、今日最後は、おやつタイム。
おやつだって、自分で作っちゃいます。

今日は、フィリピンの定番おやつ「ハロハロ」。


フィリピン独特の短くて硬いバナナを砂糖で煮込んだもの、
ウベという紅いものジャム、
ナタデココ、小豆、アイスクリームなどなどをカップの中にどんどん入れて、

完成!


とっても甘くて、アイスが冷たくて、暑い時にぴったりのおやつができました。


ここで1日目が終了。
「たのしかったーーー」と、迎えに来てくれたお母さんに話す子ども達の顔が、ひときわ輝いていました。




ロングディキャンプ 安全講習

今日は、子どもの応急救護インストラクターの方にお越しいただき、
ロングディキャンプのリーダー向け安全講習を行いました。



ロングディキャンプでは、川へ行くプログラムもありますから、
溺れた時の応急処置、熱中症の予防と対策、

さらには、喉や肺に物を詰まらせた時の、吐き出させ方についても、
実演付きでの指導を受けました。


楽しいプログラムに付いて回る危険を、出来る限り回避しようと、
リーダーもスタッフも真剣に取り組んでいます。



各プログラム
今後の予定(2012年)
子ども英会話
毎週月・火・木・金曜15:30-18:50

成人向け英会話
毎週金曜10:30-12:00


子ども造形教室
毎月第2・4土曜10:00-16:00


以上【現在生徒募集中!】


聖ルカ教会 主日礼拝
毎週日曜10:30-12:00

最新の記事
過去の記事
リンク
profile
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
このブログの中を検索する
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
ad
ブログパーツUL5