スポンサーサイト

  • 2012.09.04 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


<造形教室>今回の様子

12月27日(土)、子ども造形教室アーティザンクラブの様子です。

今日は、長さを測るゲームから!!

いつも制作をしているホールの端から端まで、何メートルあるでしょう?
自分の体を使って測ってみてね!
 


ということで、まずは自分の体の長さから計測。
 



その数値を紙にメモします。

実際、部屋の長さを測るのには歩幅くらいしか使わないけど、普段の制作の中で、自分の手の長さなどを知っておくと、とても便利なのです。


いざ、歩いて計測。


みんなの中で誰がいちばん正確に測れたでしょうか??
それは、帰る前にメジャーで測ってみてから結果発表!




さて、今日リーダーが持ってきてくれた次のアイデアは、ろうそくづくり!
まずは、ろうそくをぽきぽきに折ります。


それを硝子の容器に入れて、沸騰したお湯に浸しておくと・・・

透明の液体になります。


そこに削ったクレヨンを入れて、色をつけます。

           ↓


カラフル!



その中に糸をたらして浸すと・・・


少しずつ糸にろうが付いて固まってきます。
一度引き上げて、冷えて固まったらまた浸すの繰り返し。
 


 


こんなに素敵な色や形をしたろうそくが出来上がりました!




さて、今日はここのところ静かなブームが起きている机作り。
みんな、マイ机がほしいんです。
 

天板は何枚重ねるとちょうどいい?
ビスはどちら側から打つべきかな?
 

色だって好きなのを塗ってやろう!


このように試行錯誤を繰り返して創りあげた自分だけの机。
それを使って食べるお弁当は、どんな味がするのかな。




幼稚園の年中さんだって、一人前に電動ドライバーを使えます。
その成長ぶりには、驚かされるばかりです。




壁に向かって、なにやら作っています。


こちらの子は、机の下に机を置いて。


制作スタイルだって、みんなそれぞれです。


ダンプカー。


シールコレクション。


マッチ。

あまったロウを割り箸に少しつけて固めたもの。
紙やすりに当ててこすっています。
さて、果たして火は着いたでしょうか?


ペットボトルを使って、
何が出来上がったのか?
そんなことは関係なくて、思いのままに好きなものを組み合わせていく。
それがいいのです。





さて、今日のおやつは、当然自分たちでこしらえます。

きょうは、ぜんざい!!
白玉をたくさんこねて、


茹でる。


茹で上がったら、


あんこの汁に入れて、完成。


いっただきまーす☆

最近、おやつ作りは自分たちでやるのが当たり前になってきました。


さて、掃除が終わって、帰りの会。
朝にやった部屋の長さ計測ゲームの結果発表です!!

さて、もっとも正確に測れていたのは・・・



この2人☆
いちばん近かった子の景品は、リーダーが見本で作ったダンプカー!


2番目の子は、同じく見本のゴムでっぽう!


いいものもらえて、良かったね♪


さて、今年のアーティザンクラブは、これにておしまいです。
また来年も1月10日(土)から元気にやっていきますので、みんなも元気に来てね〜!
初めての方も、お待ちしております。

それでは、よいお年を。

*メリークリスマス*

主イエスのご降誕を心よりお喜び申し上げます。

聖ルカ教会では、24日のイブ礼拝、25日の降誕日礼拝を今年も行いました。

 ↓ ろうそくの火のなかでのイブ礼拝


フェアトレード通販のカタログ(2008年12月版)

フェアトレード通販のカタログ(2008年12月版)を画像でアップロードします。
通販ホームページとあわせて、プリントアウトするなどしてご利用ください。
※なお、年末年始もFAXや郵送、E-mailでのご注文は受け付けておりますが、商品がお手元に届くのは2009年1月7日以降となります。





子ども英会話クラス 「クリスマスパーティー」

2008年12月20日(土)、子ども英会話クラスのクリスマスパーティー(発表会)を行いました。

英語圏の国々における文化を身近に体験していただくため、
クリスマスの礼拝を行いました。




続いて、クリスマス本来の意味を語ったメッセージを聴きます。




そのあとは、みんなが長いあいだ練習を重ねてきた、英語を使った劇や絵本朗読などの発表会でした。
日頃の成果が見られて、お越しいただいた保護者のみなさまにもご好評いただきました。


<造形教室>今回の様子

  • 2008.12.18 Thursday
  • -
  • 16:54
  • -
  • -
  • by alc
12月13日(土)、子ども造形教室アーティザンクラブの様子です。

今日は、前回の続きで年賀状作り。

前回カーボン紙でゴム板に絵や文字を写し終わった子は、
彫刻刀を使ってゴム板をどんどん彫っていきます。



彫り終わったら、いよいよ試し刷り!

絵の具を塗ったゴム板を紙の上にぺたっと乗せて、、指でこする。
 

そして、ゴム板をはがしてみると・・・

こんなふうにできました!  ・・・少しインクの乗せかたがうまくいかなかったかな?



もう一回チャレンジしてみると、こんなにはっきりと出ました。
題名:「牛だから。」

 ↑たしかに、うまくやってあるとおもいます!

ウシも年号もよく刷れています。


このような手作り感あふれる年賀状が届けば、きっと送られた人も喜ぶのではないでしょうか。


さて、こちらは特大の模造紙に、絵の具を好きなだけ出して絵を描いています。


完成!とても自由で壮大な作品です。



こちらは、小学校1年生の子ですが、電ドラはお手の物。
プラスティック容器にビスでタイヤを付け・・・


ヘッドライト、ナンバープレート、運転席を貼ったら、バスの完成。

ちなみにこのバス、たとえ横転しても、タイヤが重くて車体が軽いため、だるまのように自分で起き上がってきます。


前回流行した黒板作り。板に専用のスプレーを吹きかけたら、黒板が出来上がります。


黒板消しやチョークを置くところも付けます。
難しいところはリーダーがお手伝い。


マイ黒板。



ビニール袋とストローがあれば、こんなおもちゃもすぐに作れます。
子どもの中には、無限のアイデアが詰まっているように思えます。




前回、途中までやっていた机作りを再開。


比較的年長の子になると、机の天板に足をくっつけるときにも、いろんな工夫ができるようになります。

ダンボール板に木の板を樹脂ボンドで貼り、そこにビスを打ち込んでいます。
ビスを選ぶときも、机の表面(天板)から頭がでないように適度な長さのものを選んでいます。

立派な折りたたみ式テーブルの完成。 「弟にあげるんだ」と、持って帰りました。




さて、今日もおやつは自分たちで調達。
本日のおやつは炭焼き芋!

庭に出て、みんなで準備をします。


火吹き竹づくり。 竹を切って、節の部分に穴を開けます。
  

U字溝の中に木炭を置いて、火をつけます。



さっき自分たちで作った火吹き竹で、
ふーーーっ!


やっと火がついた。。やれやれ、ひと苦労。

でも、リーダーはちょっと手伝っただけ。
あれやこれやと言いながら、自分たちで火がつけられるようになってきました。

ここで、芋を濡らした新聞紙→アルミホイルでくるんで、木炭の中に投入。

待つこと、2〜30分。

出来上がったほくほくのお芋を、いただきまーす!!
 

夕陽に染まった顔に、ちょっぴり成長の跡が見られたような気がしたおやつの時間でした。
 


さて、次回は今年ラストのアーティザン。クリスマスも終わった、12月27日(土)です。
最後まで元気よく来てくださいね!!
見学の方も、お待ちしています。


各プログラム
今後の予定(2012年)
子ども英会話
毎週月・火・木・金曜15:30-18:50

成人向け英会話
毎週金曜10:30-12:00


子ども造形教室
毎月第2・4土曜10:00-16:00


以上【現在生徒募集中!】


聖ルカ教会 主日礼拝
毎週日曜10:30-12:00

最新の記事
過去の記事
リンク
profile
calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2008 >>
このブログの中を検索する
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
ad
ブログパーツUL5